1. HOME
  2. コラム
  3. 家賃保証会社について

家賃保証会社について

今回は家賃保証会社についてご紹介していきたいです。

目次

  1. 家賃保証とは
  2. 家賃の回収方法

家賃保証とは

この家賃保証会社と言うのは、管理会社に管理を任されている場合
管理会社が家賃保証会社の代理店となる為、貸主との関わりが少ないことが多いです。
その為、今回は家賃保証会社についてご紹介させて頂きます。

一体どのような業務内容かと言いますと、
借主から保証料をもらい連帯保証契約を結びます。
物件にもよりますが、貸主や管理会社の意向により
連帯保証人が必要な物件などがあり、
昨今、持ち家を持たない人が増えたことにより
高齢の方でも賃貸の需要が増えたことや、
親族に保証人になることを頼みづらい方などが
増えてきたことで、家賃保証会社に連帯保証人になってもらうことにより
入居される方が増えて来ました。

前回でも申したように法改正により個人根保証契約での極度額設定が義務化
されることにより、より家賃保証会社の需要が伸びる為、
不動産投資においてより注視すべき会社となります。

貸主側からの視点で、この家賃保証会社を利用するメリットは
家賃保証会社が借りようとしているお客様の
過去に滞納履歴があるか、また
借りる部屋の家賃が収入金額に対して適正かなど
審査をする為、滞納しそうにない方に
入居して頂くことが可能になります。

また借主が万が一賃料を滞納した時に
借主代わりに貸主に家賃をお支払いすることや、
滞納が長期的に続いたりした場合の
立ち退き請求などの業務を引き受ける為、
滞納によるリスクを回避することができます。

また、保証料というのは一般的に家賃保証会社や
借主の属性などにより異なってきまして、
だいたい家賃・共益費・水道代などを含む
総賃料の30%~60%ほどとなり、
テナントなどでは100%など普通の賃貸より高くなります。

家賃の回収方法

また家賃の回収方法には下記の2通りがあります。

  • 滞納報告型
  • 集金代行型
滞納報告型とは

滞納された時に必要な書類を家賃保証会社に
提出し滞納分の家賃を受け取ります。
この報告期間には期限があり、期限を過ぎると
家賃の回収ができない為、注意が必要になります。

集金代行型とは

2つめは集金代行型で
滞納された時の報告は必要なく、指定日までには
家賃保証会社から滞納分の家賃を受け取ることができます。
ただ、1の滞納報告型にはない手数料がかかること
また、この集金代行型を行っていない会社もございます。

実はこの家賃保証というのは比較的新しくできた制度の為
家賃保証会社を取り締まる様な法律などが無く、
平成29年に「家賃債務保証業者登録制度」が制定されました。
国土交通省による認定を受けた業者が「家賃債務保証業者」と
名乗れるため会社を選ぶときの一つの指標となります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
家賃保証会社は管理会社が契約されることが多く貸主が
その存在をよく知らないことがあります。
管理会社によっては、家賃保証会社からのキックバックを基準に決めている
可能性もありますので、ご自身で調べてどの保証会社を利用すればいいか
判断する必要があるかと思います。


TAKUTO INVESTMENTではオーナー様皆様のお考えの投資プランに合わせて無理のない投資プランをご提案いたします。また、融資先のご紹介など投資前からのご相談だけではなく物件管理や大規模修繕のご計画などオーナー様の不安を解消できるようバックアップして参りますので、ぜひお気軽にお問合せください。

この記事を読んだ方におすすめ